粘土をこねる
粘土を叩き、平たく伸ばしたりして、粘土をこねていきます。 陶芸を作る材料となる粘土ですが、時間をかけてけて練ります。これは、粘土の中に残っている無数の空気の粒を外に追い出す作業です。 一見地味な作業ですがこの工程をきちんと行わないと、粘土の中に無数の気泡(空気の粒)が残ったままになり、窯の中で作品を焼いた時に気泡が熱で膨張し、作品が割れてしまうことがあります。 ひどい時には爆発したようになり、自分の作品だけではなく、破片で周りの作品を傷つけてしまうこともあります。 土と会話を楽しみながらしながらしっかり粘土をこねてくださいね。